お寺写真便り |
大掃除 |
![]() | 今年も残すところ、あと数日となりました。皆様、大掃除はもうお済みですか? 光源寺でも大掃除を行っています。「ここも気になる」「あそこも掃除したい」と大掃除が始まると、次々と気になる部分がでてきて終わらないのはなぜでしょう。普段はできない細かい部分の掃除もこの機会にしっかりやっていきたいと思います。 2024年12月27日 |
報恩講法要の準備会 |
![]() | 今日は報恩講法要に向けての準備会がありました。6名の方が参加してくださり、あっという間にお餅や菓子籠の準備ができました。ありがとうございました。 いよいよ明日は報恩講法要です。皆様にお会いできる事を楽しみにしています。 2024年11月22日 |
五色幕 |
![]() | 今年の報恩講法要から五色幕をかける事になりました。今日はその練習です。 紐の長さはどうするか、端の処理はどうするか…実際にやってみないと分からない事がたくさんありました。 次回法要は11月23日(土・祝)の親鸞聖人報恩講法要です。皆様にお会いできる事を楽しみにしています。 2024年11月7日 |
二度咲き |
![]() | 今月半ばに咲いたキンモクセイは雨の影響もあり、あっという間に散ってしまいました。ところが、数日前からまた良い香りが…。またキンモクセイに花が咲いていました。調べてみると二度咲きする事は珍しい事ではないとありましたが、お寺に来てからは初めて見たように思います。 次回法要は11月23日(土・祝)の親鸞聖人報恩講法要です。皆様にお会いできるのを楽しみにしています。 2024年10月29日 |
キンモクセイ |
![]() | もう10月も半ばになるのに、日中はまだまだ暑い日が続いていますね。それでも、街を歩いているとどこからかキンモクセイの香りがし、やっと秋がやってきれくれたとホッとしました。 お寺の庭のキンモクセイももうすぐ花が開きそうです。 次回法要は11月23日(土・祝)の親鸞聖人報恩講法要です。皆様にお会いできるのを楽しみにしています。 2024年10月16日 |
秋のお彼岸法要 |
![]() | 9月23日(月・祝)に秋のお彼岸法要をお勤めしました。 “暑さ寒さも彼岸まで”と言いますが、今年はまだまだ日中は日差しが強く、暑い日となりました。また、能登では線状降水帯の影響で水害も発生し、以前の気候とは少し変わってきているのを感じています。奥能登豪雨で被災された皆様に衷心よりお見舞い申しあげます。 2024年9月30日 |
夏支度 |
![]() | 梅雨もあけ、学校は夏休みが始まった頃でしょうか?光源寺でも本格的に夏の準備を始めました。すだれが一枚かかるだけで照り返しも和らぎ、作業も少し楽になりました。 次回の法要は8月13日(火)、14日(水)お盆法要です。暑い日が続いておりますので、皆様どうぞお気を付けてお参りください。 2024年7月22日 |
今日の光源寺 |
![]() | 来週には梅雨があけるそうですね。今年は7月頭から猛暑続きで驚きましたが、庭の植物たちはそんな暑さにも負けず、青々と茂っています。この暑さで長時間の庭仕事はできませんが、毎日少しずつ整えていこうと思います。 次回の法要は8月13日(火)、14日(水)お盆法要です。今年の夏も猛暑が予想されますので、皆様どうぞお気を付けてお参りください。 2024年7月18日 |